新園舎はここまで!!

6月末 旧園舎がきれいに取り壊されました。
~いよいよ、新園舎の工事が始まります~


7月4日(土)
工事看板・現場事務所
~工事看板と現場事務所
が設置されました~

7月21日(火) 安全祈願祭
~お天気に恵まれた祈願祭でした~




8月11日(火) 基礎コンクリート
~基礎が出来あがってきました~
①そり遊びの坂
に、ミキサー車が
登れるように
鉄の網が敷か
れました。

②ミキサー車が次々
とコンクリートを運
んできます。

③地盤改良した
場所に脚柱が
施工されます

④脚注が立ち上
がりました。

⑤鉄筋が配置さ
れ、型枠が組
み建てられた
中にコンクリートが
打設されます

⑥型枠を外す前
…養生中の様
子です。

⑦型枠を外すと
基礎が立ち上
がりました。

⑧土間部分に砕
石が敷き均さ
れました。


9月3日(木) 外部足場
~外壁用の足場が組みあがってきました~

9月4日(金) 鉄骨搬入
~いよいよ、鉄骨が搬入されました~
①砕石が敷き均
された土間に
鉄骨がおろさ
れます。

②鉄骨が次々搬
入されます。

③鉄骨が順次組
み上げられて
いきます。

④鉄骨の組み上
げは、あっと
いう間に進ん
でいきます。


9月11日(金) 園舎の形
~鉄骨が、園舎の形に組み上げられました~
①鉄骨が順次組
み上げられて
いきます。

②鉄骨の間にネ
ットが張り巡
らされ、安全
対策が行われ
ます。

③園舎の形がは
っきりしてき
ました。

④園舎の周りが
足場でぐるり
と囲まれまし
た。


9月18日(金) 幼稚園舎のシンボル
~ 風見鶏 が屋根に戻ってきました~

9月19日(土) 1階・2階の床下地 及び 屋根完成
~1階・2階の床下地が出来あがりました~
~鋼板が運び込まれ、屋根が完成しました~
①1階の床下地
が施工されま
した。

②2階の床下地
が施工されま
した。

③床と屋根の下
地が出来あが
ると、暗くな
りました。

④コイル状に巻
かれた細長い
鋼板が、加工
されて張られ
ます。


9月23日(水) 新園舎建つ
~子ども達がいつも遊んでいる
ダム工事池(通称:カッパ池)から見上げる~

9月29日(火) 外壁下地・窓枠サッシ施工
~外壁下地が出来あがりました~
~窓枠が搬入・設置されていきます~
①配線など設備
関係の整備が
始まりました

②窓枠サッシが
搬入されまし
た。

③園舎前面の窓
が入りました

④子ども達を迎
えることにな
る玄関です
