
学校見学にはいつでも行くことができますか?
◆年間で予定しているオープンデイの他に、ご希望の日程で学校見学を行うことができます。
◆ただし、学校行事や受け入れクラスの予定によっては、ご都合に添えない場合もあります。
入学検定や検定面談の日程に都合が合わなかったら?
◆入学検定では、他の受検者と一緒に過ごすことも大切にしています。そのため、基本的には設定した日程に合わせて受検していただきます。
◆万が一、日程に不都合が生じた場合はご相談ください。
プロジェクト・基礎学習・自治活動の時間の割合は?
◆およその割合は以下の通りです。
◆ただし、学校やクラスの予定によって変化することがあります。
(小学校は一コマ45分、中学校は一コマ60分です)

学力は大丈夫?
◆本校では、宿題や一斉テストを行っていません。しかし、学校生活で身に着ける学力の確実な習得には力を抜いていません。
◆一人ひとりのペースで習得を確かめるチェックテストや、個別の学習支援、学年別の授業などの工夫で、学力の獲得に加え、主体的・協働的に学ぶ力を身に着けます。
自分の意見を言えない消極的な子どもは?
◆日々のていねいな対話を積み重ねることで、子どもの気持ちを受け止め、子どもが本来もつ自己表現の意欲を引き出します。
◆意見の言えない子も、決して単に消極的な子としては捉えずに、じっくりと気持ちを引き出す手助けをします。
プロジェクトのテーマが見つからない子どもは?
◆興味・関心を広げる体験活動を積極的に行います。
(スペシャルタイム、自然体験活動など)
◆プロジェクトの導入をていねいに取り組むスタートカリキュラムを実施します。
(企画書の作成、クラスの初期のプロジェクトなど)
◆スタッフが子どもに寄り添う姿勢を大切にします。
フリースクールとは違いますか?
◆本校はフリースクールとは違い、文部科学省による学習指導要領に準拠した教育を行う私立の小/中学校です。
小中一貫校ですか?
◆本校は小学校と中学校が校舎をともにする「併設校」です。しかし、一貫した教育目標をもち、子ども同士の日常的な交流がさかんに行われます。
(グリーン・ヒルズ会議、イニシアチブ・タイム、各種行事など)
部活動はありますか?(中学校)
◆本校には部活動がありません。終業後は、習い事や外遊びなどをして過ごす子どもがいます。