
ミッション




教育目標

豊かな感性をもった子ども、自由で確立した人を育てることは、社会の一員としての資質を備えた人格を形成していくうえで欠くことができません。そのためには、一人ひとりの能力を最大限に伸ばし、創造性や自主・自律の精神を養うことが求められます。また、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を育む必要があります。
私たちは、飯綱高原の豊かな自然の中で生活を送ることにより「互いに支え・支えられるよりよい関係を自ら求め築くこと」によって、豊かな人間性と創造性を備えた人格の育成が可能であるととらえています。
「人と人との関係、人と自然との関係」を基盤に置きながら相互の関係性を育み、「一人ひとりの興味と関心に基づく主体的な学びの追究」の経験を重ねることによって自律性を育んでいくことができると考えています。
教育活動の基本方針
この教育目標の実現のために、次のような基本方針を立て、日常の教育活動の充実に努めます。
1.飯綱高原の豊かな自然環境を生かし、自然から学ぶ体験に力を注ぎます

2.すべての人々を尊重する民主的なコミュニティーを構築します

3.自発的なプロジェクトに基づく学びの環境をつくります

4.少人数での学習や、一人ひとりに合ったていねいな指導を実践します

グリーン・ヒルズの概要
名 称 |
学校法人いいづな学園 グリーン・ヒルズ小学校 / グリーン・ヒルズ中学校 |
名誉理事長 | 宮澤 脩 |
理事長 | 仁科 惠敏 |
学校長 | 清水 岩夫 |
所在地 | 長野市富田1-531 |
TEL |
026-239-0571(小学校) 026-239-1140(中学校) |
FAX | 026-239-3335(小中共通) |
MAIL | greenhills-es@iizuna-gakuen.ed.jp |
開 校 |
小学校 平成17年4月1日 中学校 平成20年4月1日 |
定 員 |
小学校 60名 中学校 40名 |
授業日 |
毎週月曜日から金曜日(週5日制) 学校行事による土日祝日との振替あり 授業日数 年間約205日(3学期制) |
昼 食 |
各自、弁当を持参 |